ジェネリック医薬品
かんじゃさんの薬箱
↑
ジェネリック医薬品の検索や、
ジェネリック医薬品を利用できる医療機関を
検索できるサイトです。ご利用ください。
ジェネリック医薬品とは?
新薬と同じ有効成分を含み、同じ用法用量の医薬品です
病院などで処方される薬には、「先発医薬品(新薬)」と「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」の2種類があります。ジェネリック医薬品は、新薬の特許が切れた後に発売され、原則的に新薬と同じ有効成分を同じ量含み、効能・効果が同じで、新薬と同等の臨床効果が得られると定義された医薬品です。
ジェネリック(generic)とは、「一般的な」「総称の」という意味を持つ英語です。
ジェネリック医薬品だと医療費を抑えられます
開発費などのコストが抑えられるため、
先発医薬品よりも安価です
新薬開発には、10年から15年もの年月と多額の投資が必要となります。新薬を開発したメーカーには20年から25年の間、独占的に製造・販売できる期間がありますが、特許期間が満了すると開発された有効成分は他の医薬品メーカーでも製造が可能になり、ジェネリック医薬品として販売されるようになります。
ジェネリック医薬品は、新薬においてすでに効能や安全性が確立されていて開発期間やコストを抑えることができているため、価格が新薬よりも低く設定されているのです。
ジェネリック医薬品は安心?
厳しい審査を受け、厚労省の承認を得ているので、
安心です
ジェネリック医薬品を製造販売するためには、先発医薬品と同様に、薬事法に基づいて厚生労働大臣の承認を得なければいけません。ジェネリック医薬品は、(1)先発医薬品と同レベルの品質、有効性、安全性が確保され、治療学的に同等であること、(2)申請データに信頼性があること、などについて厚生労働大臣の承認をうけるのが必須条件となっています。平成9年からは「品質再評価」が実施され、品質管理はより厳しいものになっています。
ジェネリック医薬品を処方してもらうには?
医師や薬剤師に相談してみましょう
従来は、処方せんの「ジェネリック医薬品への変更可」欄に医師の署名がある場合に限りジェネリック医薬品への変更ができるしくみでしたが、先発医薬品がジェネリック医薬品に変更されると差し支えがあると医師が判断した場合のみ「変更がすべて不可」欄に署名するしくみに変わりました。また、「変更がすべて不可」欄に署名がない場合は、薬局が医師に改めて確認しなくても患者さんの選択に基づき、ジェネリック医薬品への変更ができるようになりました。
「ジェネリック医薬品お願いカード」を医師や薬剤師の方に呈示すると、ジェネリック医薬品希望の意思を示すことができます。